おかかとこんぶ

新潟にいる人。映画と本と家ごはんが好き。

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年良かった映画

2019年ももう終わり。東京へ帰省するバスの中です。今年は、今のところあまり新潟らしくない冬で、晴天が多かった。今日も、飛び切りの青空です。 今年も、本当にいろんなことがあったけれど、去年はまだ出会ってなかった人や作品の中で、今年出会えてよかっ…

生命力と人文知

今年後半、びりりと響いた本。それが、奈良で家を開いて私設図書館を運営する青木夫妻の書いた「彼岸の図書館」だった。 yukatakamatsu001.stores.jp 本の紹介のところには、 「本書は、青木夫妻が移住を決意してから私設図書館『ルチャ・リブロ』を立ち上げ…

「一緒につくる」という道

書きたいことはいっぱいありましたが、なんだか書きあぐねていたここ最近。 最近は、イナカレッジの仕事以外でやりたいことやこれからのことにたくさん頭を使っていたような気がします。 一昨日登壇したイベントで、「学生や地域のサポートをしている井上さ…

安心感と好奇心

最近も、脳内哲学対話を繰り広げている井上です。哲学対話とは、何人かであるテーマについて「なぜ?」「そもそも○○とは?」を深掘りする対話のこと。先日哲学対話×筆談のイベントに出て、とても面白かったです。 「答えがたくさんある問いの話」をぐるぐる…

自分を消さずに働く

今日は少し、勢いに任せて書きます。なので、あんまり筋が通ってないかも。 そして、いつもの、自分の感性をまさぐるような話ではなくて、少し、じれったい話かも。 実は、この夏のインターンは少ししんどいものがありました。 それこそ勢いでやってきたもの…

小さな自分と創造すること

今年は梅雨が長いな~涼しい夏だな~と思って7月を超えたら、うだるような暑さが待っていました。 季節の変わり目と言われる土用に、まさにどかんと暑くなり、1日ばかり体調不良に。 ただ、今年は初めて梅干しを干せた!これはとっても満足。 そして、7月…

向き合いすぎない

「梅」と「雨」をしっかり味わった6月だった。 去年のインターン先でもあった集落の畑で梅の管理を始めた今年。しっとりと深い緑色をした木々の中で、何度も梅をもいだ。 剪定をしていないこともあり、梅の実の数がすごい。とってもとっても取りきれず、何…

長期的にラクになる

前に、「人のつくられかた」に興味があるというブログを書いた。今回は、それがちょっと更新された話。 自分の信念・行動の根源的なテーマはなんだろうとよく考えていて、最近はそれがわりとずっと「無償の愛」だったのだけど「愛」というとちょっと重たく伝…

発酵に学ぶ

5月1日。令和になりました。 長い長いゴールデンウィーク…になるまでブログを書けずにいて、ちょっと悔しい。また1カ月空いてしまったー。今年も走りに走る年になりそうです。 さて、先日、長岡でトークイベントがありました。社会情報学者のドミニク・チェ…

25歳のおばあちゃんになる

4月に、なりました。どこか他人事のように自分の人生が進んでいくような気がしている。2,3月は来客が多くて、常に走っている日々でした。合間に心から感動する瞬間も楽しくて大笑いする瞬間もたくさんありましたが。 前回のブログの続きみたいなことがまた…

「誰でもいい」というやさしさ

2月が終わりました。笑っちゃうくらいわかりやすく晴れている日が続いて、THE雪国の春。布団を干せるのが嬉しくてたまりません。 また、最近考えてることをつらつらと。 先日、インターンフォーラムという新潟県内のインターンシップに関する団体や大学、大…

こじれ心の処方箋

なんと、1月一回もブログ書かなかった…Twitterでは日々気づきを言葉にしてはいるのですが。 連載をやっていたのもあるかもしれませんね。という言い訳。 さて、2月半ば。今年は去年の辛さがうそのような、雪の少ない年です。 去年の今頃は毎日車を出すのが怖…